秀光ビルド[ローコストHM]で平屋を建てた男のブログ

新築を建てるまでの日記。趣味など幅広く。

着工117日目 (上棟37日目) 大工工事は、あと一週間で終了?

石膏ボードを貼りだすと、わりとはやく大工工事が終わるんですね。。。

 

 

なんだか寂しいやら。。

 

 

 

今日、現場に行くと、どんどんと石膏ボード貼りが進んでいきます。

 

 

 

天井の間接照明部分↑。。とカーテンレール掘り込み。

 

 

 

 

そしてトイレの間接照明部分。。↓

 

 

LDK部分。。

 

で内窓の上は間接照明↓w

 

 

 

 

あと玄関も間接照明、寝室も間接照明w

 

 

 

典型的な間接照明野郎となっています。

 

 

 

で、電気工事の細やかな仕事発見。。

 

 

細かい所の処理が素晴らしいです!!

 

 

大工さんも色々してくださったので、最後に何か持っていこうかな~と現場に行き、いつまでか聞こうと思ったのですが、お帰りになられてました。。。

 

 

で、とある情報によると、うちのサイディング屋さん。

いつも片ハットジョイナー入れてないんだそうです。

 

 

 

家を建てて、すぐは綺麗なんですよね。

 

 

シーリングによらず、色々な所は。

 

 

でね、数年後に訪れます。

 

 

シーリング切れとか、ボードの寄れとか。。。

 

 

 

私は実家のリフォームで嫌な目に合ってますので

こういう所は重要視したいところなんです。

※サイディングのシーリングは片方が外れてますしね・・・。

これって3面接着だったんだろうなって。。

 

 

んで、秀光さんには、こういう所の業者さんの施工レベルを合わせ欲しい所ですよね。

誰がやっても同じ。そして施工レベルが合ってる事。

せっかく、超絶怒涛にコストパフォーマンスが良いのにもったいないと思うわけですs。

 

 

 

これやるだけでも、かなりお客さんの満足度は上がるのではないかと。今後の事、考えるとね。。

昔は、ネットなど無いし、施工マニュアル無視なんて、ばれないかも知れないが、今の時代なんて調べればすぐに分かるからね。

結局、そういう所を疎かにしているHMには未来が無いと思うわけです。

 

 

持論ですが、一般的には職人なんて要らないと思うんです。

施工が難しい部材を業者さんに提供している事こそも

無駄なんだと思います。

 

もっと簡単に、誰が作業しても同じレベルに出来る部材をメーカーは提供し、そういう部材をHMは選ばないといけないわけです。

※だってわざと難しい事なんてしたくないでしょ?

 

 

 

 

まぁ、私の家のように、はなから片ハットジョイナーを入れないなんて、もってのほかですがww

 

 

 

 

 

 

少なくともエリア次長の想いは、残念ながら支店には届いていないようです。

 

 

 

そして未だに、私のブログ史上、大いに揉めたドーナツ事件。

その型格のお知らせは数か月たった今でも届いていないww

 

 

 

 

まぁ、この件が今、分かったからと言ってどうだというのもあるんだけど、ケジメは付けときたいわけです。

 

 

 

 

本当に放置プレーも込み込みなんだなとw