秀光ビルド[ローコストHM]で平屋を建てた男のブログ

新築を建てるまでの日記。趣味など幅広く。

着工15日目 基礎まで (検査員からの一部回答とセメント打設後)

問題の件。

 

 

検査員からの回答をそのまま載せます。

 

 

 

 

↓掲載

結束の無い部分、私が手で触ってみるとグラグラでした。

検査員は、なぜこれをOKと判断したのでしょう?

 

A.結束についてですが、結束している針金を結束線と言いますが、
結束線は鉄筋のかぶり厚さや図面通りの配筋の状態を
コンクリートを打設するまで保つ為の物になり
結束線による鉄筋の結束自体は建物の強度に影響は無いものと考えております。

 

 

サイコロが何か所か鉄筋と触れていない所がありました。

なぜOKとしたのでしょうか?

 

A.配筋は基準法に定められているかぶり厚さを確保する必要があり
サイコロはその確保のために設置されます。
設置されているサイコロは規定数値を満たしており、
浮いているという事はそれ以上に確保されているという事になります。

 

 

鉄筋より不純物である針金が防水シートの上に到達しているところが

一か所ありましたが、なぜOKなのでしょうか?

 

A結束戦はステンレス製でしたので、必要かぶり厚さは考慮しないと考えてお
ります。

 

 

 

 

 

ってかステンレス製の物は、かぶり厚無視なんだと

まじかよ!!!

※土から鉄筋は4センチ離せの建築基準法無視っすか!??

 

 

 

 

 

んで②はOK。

残るは①と③。これが問題。。なぜかと?

恐らく、検査員、何のことか分かって無いねwwと気付いたからである。。。

 

-------------------------------------------------

以下、私の返信↓

 

A.結束についてですが、結束している針金を結束線と言いますが、
結束線は鉄筋のかぶり厚さや図面通りの配筋の状態を
コンクリートを打設するまで保つ為の物になり
結束線による鉄筋の結束自体は建物の強度に影響は無いものと考えております。
 
⇒質問の意図が伝わっていないようです。質問を変えます。
 今回の未結束部分ですが、6コーナーあるうちの1コーナーのみ該当箇所が結束されていない状態でした。相互関係より、業者の結束忘れと容易に判断が付くと思いますが、指示しなかった経緯はなんでしょうか?
 また、確認されているとの事ですので、念のため、質問させて頂きます。
 ◆このコーナー部は東西南北で言うとどこの箇所でしたか?

 

 

 

 

 

さらに以下↓

 

 

A.結束戦はステンレス製でしたので、必要かぶり厚さは考慮しないと考えてお
ります。
 
 
⇒やはり気づいていらっしゃらないようで残念です。私が指摘したのは結束線ではありません。
 メッキ加工された通常のニッケル針金です。恐らく資材に紛れて鉄筋に絡んでいたと思いますが
 そのものが防水シートまで到達しておりました(2か所)。
 ◆念のため、お聞きしますが、実際、確認されているとの事ですので、東西南北で言うと、どの位置でしょうか?
 
※はい、トラップひっかかりました~ww

 

 

 

 
 また御社ではステンレスであれば錆びないため、かぶり厚は考慮しないという統一した考えでしょうか?
 
 
 合わせて、今回、ステンレス製の結束 線という事ですが、伝票等で確認されたのでしょうか?
 型格とその当時のチェックシートにある備考欄の記述を提示願います。
 ※というか、メッキ加工されたものだろ・・ww
 
 
 
また、施工備品について、確認されていらっしゃるようですので、質問です。
ドーナツですが、D13に取り付けられていたものがD10用でした。
なぜOK出されたのでしょうか?理由を教えてください。
◆念のためですが、ちなみにこの部品、どこに配置されていたかご存知ですか?

 

 

という感じで・・送りましたw

非常に読みにくい文ですみませんw

 

 

 

 

話は変わりますが、今日、打設が終わっておりまして

打設完了5時間後、散水!!!

 

 

早すぎとか言わないです下さい!!恐らく5時間後のはずw

 

 

 

かる~く散水しときました。表面はすでにカチカチで熱を持っておりました。

 

明日の朝にはどっぷりと浸水させてきます。さらに午後からは雨予報。。強度は予備強度27kN打ってるから33kNくらいはいくでしょう!!!

※そんなことないという意見はお受けできませんw